VSE GALLERY TRAIN
3月19日の撮影です。
出展者の方からお誘いを受け、ツアーに参加してきました。
“VSE 18TH ANNIVERSARY GALLERY TRAIN”
7時40分に受付を済ませてVSEの到着を待ちました。

8:21/新宿駅

7番ホームから乗車…

8:25
指定された座席には特別なカバーが…

呑み鉄VSEの出発…

秦野で折り返して…

10:01
ギャラリーは参加者の号車ごとに別れて観覧しました。

11:10

作者が居なくて、どなたが撮影されたのか分からず…

作品名と作者の掲示も無かったのが残念でした。
こちらはミニギャラリー、参加者が持ち寄ったもの。

多摩線に入ったので先頭車に行ってみました。

制服は車掌さんの物だそうで試着して写真をどうぞ…らしいです。
展望席はサロン仕様でしたが…

11:22

デザイナーの岡部憲明さんが乗車されていてエピソード等をお話しされてましたよ。

記念に頂いたシールとツアー参加者のワッペン。

運転士が車内巡回中の車掌を呼び出すときのサインだそうです。

違いがお分かりでしょうか?

こちらは平常時です。
行きに撮れなかったので帰りに…

12:45
13:01に新宿に到着…
私は14時から用事があるためVSEの回送は見送らずに13:20発の特急で帰ります。
すると緩行線を回送中のVSEを追い越しました!

13:30
最後はサプライズで終わったVSEツアーでした。
出展者の方からお誘いを受け、ツアーに参加してきました。
“VSE 18TH ANNIVERSARY GALLERY TRAIN”
7時40分に受付を済ませてVSEの到着を待ちました。

8:21/新宿駅

7番ホームから乗車…

8:25
指定された座席には特別なカバーが…

呑み鉄VSEの出発…

秦野で折り返して…

10:01
ギャラリーは参加者の号車ごとに別れて観覧しました。

11:10

作者が居なくて、どなたが撮影されたのか分からず…

作品名と作者の掲示も無かったのが残念でした。
こちらはミニギャラリー、参加者が持ち寄ったもの。

多摩線に入ったので先頭車に行ってみました。

制服は車掌さんの物だそうで試着して写真をどうぞ…らしいです。
展望席はサロン仕様でしたが…

11:22

デザイナーの岡部憲明さんが乗車されていてエピソード等をお話しされてましたよ。

記念に頂いたシールとツアー参加者のワッペン。

運転士が車内巡回中の車掌を呼び出すときのサインだそうです。

違いがお分かりでしょうか?

こちらは平常時です。
行きに撮れなかったので帰りに…

12:45
13:01に新宿に到着…
私は14時から用事があるためVSEの回送は見送らずに13:20発の特急で帰ります。
すると緩行線を回送中のVSEを追い越しました!

13:30
最後はサプライズで終わったVSEツアーでした。